2009年の日記に戻る

=2009-05-25=

上の方が新しいです。

----

09.05.25

やろうと思うまでやらないのがおかしい。すぐにやるべきだ。

----

09.05.25

私は広島と呼ばれる町に住んでいるが、この町はとりわけ素晴らしい。原爆で廃墟になって60年程度だが、素晴らしく復興して、政令指定都市にまで成長している。シンプルかつエレガントで、覚えると一番楽だ。

----

09.05.25

王朝を武力で倒して台頭した鎌倉から続く江戸幕府は、まるで、一足速く誕生した共産党政府、ソビエト連邦のようだ。ならば、とりわけ、それを維新で倒し、明治から続いて台頭した大日本帝国は、冷戦でソ連を滅ぼしたアメリカ合衆国のようである。やっている事を見れば、鎖国政治、開国、そして戦争と、それそのものである。戦後の経済発展は目に見張るものがあり、共産主義の理想を実現したかのようである。何と素晴らしい国だろう。まさに、ありえないの一言に尽きる。

----

09.05.25

ありえない事を考える事は、僕に出来ない事です。もし、出来るようになるとしても、そこまで嬉しくはありません。しかし、それは、最も何も怖くなくなる、偉大な方法で、僕が、今まで思いつきもしなかったものです。

やるべきですし、僕もします。僕は、そうすると矛盾するのです。そういうわけで、僕にも出来る事です。

----

09.05.25

僕は、左翼が好きだとは思いません。支配者が好きだとも思いません。右翼は変に従うから嫌いです。国を滅ぼす輩は全員大嫌いです。

まぁ、間違っているとは思いません。左翼が嫌いだとも思いません。しかしながら、右翼はたまに好きです。

----

09.05.25

僕の場合、自由が好きです。自由にされていれば、自分から自発的に進歩するからです。別に社会に関与されたくありませんが、社会は適当に正常に動いてくれていれば良いです。

でも、それだけではうまくいかないとは分かっています。

うまくいくためには、努力が必要です。

そういうわけで、適当に覚えて習得していると、僕は楽です。

しかしながら、本当に成功しようと思うと、きちんと従い、計画を立てて、実行しなければなりません。

あるいは、本当に幸せになりたいなら、人の意見を聞き、それぞれの自由にさせて、平等に接し、好きな事をさせ、教えあい、助け合う事が必要です。

成功は簡単です。しかし、継続は難しい。途中でダウンしても、止めるわけには行かない。しかも、一度立場に立つと、後には引けないものです。

時には、勇気も必要です。

自分の道を手に入れられるチャンスが訪れたならば、それは素晴らしい事です。

----

09.05.25

肯定する方が人が受け入れ、あるいは受け入れる方が人は変化し、あるいは肯定する方が人は変化し、あるいは受け入れる方が人は受け入れる。

否定も同じだ。

----

09.05.25

間違える事は最も偉大で素晴らしい事だ。

----

09.05.25

言論で全てを変えられると信じる事は素晴らしい事だろう。

----

09.05.25

時間の経過と人生という考え方がある。

----

09.05.25

環境、生活、行動、という考え方がある。

----

09.05.25

思いと発言という考え方がある。

----

09.05.25

表現という考え方がある。

----

09.05.25

使う、作る、という考え方がある。

----

09.05.25

対比、という考え方がある。

----

09.05.25

意識、という物がある。いつ何を意識しているか。

----

09.05.25

高等、下等、という考え方と、同等という考え方がある。

----

09.05.25

自然科学と社会科学は、環境という面で繋がっている。その環境の中で、物質という下等なものと、社会という人間達の高等なもの、あるいは、自然の生態系という一番高等なものと、道具という下等だが結構高等なものに分け、考えているのだと思う。

----

09.05.25

原因には、運動、力、物質、物質の構成要素、思い、考え、パターン、思い込み、信じ込み、生活習慣、環境、国、社会、小さな社会、大人、育児、指導者、国会、システム、法律がある。

----

09.05.25

そういうわけで、こうなった。そう考えるべきだ。

----

09.05.25

頑張って責任を果たす事も大事

----

09.05.25

努力して社会を把握する事も大切

----

09.05.25

努力して覚える事も大事

----

09.05.25

失敗して学ぶ事も大切

----

09.05.25

へえ、そうなんかなー

へえ、そうなんだ

----

09.05.25

数学でも学びませんか?

大人の教養は素晴らしいと思います。

中学数学(出来なければ小学校算数)、高校数学、微積分、線形代数あたりをやると、大学の初歩までは出来ています。

物理学も、出来れば良いですね。

語学は、ドイツ語が良いと思います。文法が優しいし、1言語をマスターするのは、無限に続きます。2言語以上をやって比較するのも良いですが、1言語をきちんと知り尽くしたほうが、自分の教養のためになると思います。

----

09.05.25

これをしたい。したくなったが、またかとも思う。まぁ良い。僕は自由になっているし、変化していく。ここから。どんどん。自由になっていくはずだし、変化していくはずだ。少し駄目になった。どんどん変化しよう。まぁ普通の事で、むしろ良くなっていく。大丈夫。しかし、書くことは何か無いか。ユングのような、あるいはフランス人らしいものの体験は終わった。全部分かったが、1つずつしか分からない。そういうわけで、世界中にある全てとは言えない。意味は大いにあるが、あまりに忘れたし、変えなかったから、あまり意味が無い。まぁ、それが自由というものだ。ダーダー体験によって得たものはあまり無い。ダーデス体験によって得たものもあまり無いと来た。どうする。どうすれば良い。まぁどうでも良いが。結構またLinuxがやりたい。でも情勢馬鹿だ。競争してばかりだ。結構経営者になれそうだが、低レベルに思える。あまり良くは無い。つまらないが、Redhatに入りたい。Googleに入りたかったが、全然入りたくない。全く意味が無い。まぁ、自分は低レベルだ。あまり高度な人間ではない。指導者には向いていない。なりたくないから。自由が欲しかったが、もうある。休息が欲しいが、もうすでに出来る。しかし、やっていない。別に良いと思う。

----

Redhatのページを見たが、特に何も分からなかった。

----

09.05.25

信じる事。覚える事。遊ぶ事。学ぶ事。教えられる事。考える事。教える事。治す事。治癒する事。少しずつ、段階を経て、自由になっていき、これからも、少しずつ、変化していく事。

----

09.05.25

この宇宙には、国のようなものがあって、そこでは、人々は、生きている。しかし、生きながらに死んでいる。それだけで、時間などというものは無い。

----

09.05.25

僕はそろそろ普通とされている人間を止める。

----

09.05.25

ヨーロッパ: フランス、ドイツ、イギリス、イタリア、スペイン、ポルトガル、ポーランドなどの東欧諸国、デンマーク、スウェーデンなどの北欧諸国、時にいくつかのアジア諸国、時にロシア(の西部)を含む大陸、あるいは半島。古代にはローマ帝国などが栄え、中世、ルネッサンスなどの歴史を経て戦争によって分裂し、現在ではEUとしてまとまろうとしている。

アジア: ヨーロッパを除くユーラシア大陸地域、あるいは、その大陸。日本、ロシア(の東部)、中国、朝鮮、東南アジア、インドなどの南アジア、中央アジア、アラビア地域、あるいは、オセアニア地域や太平洋地域を含む。

アフリカ: アフリカ大陸。

アメリカ: アメリカ合衆国、あるいは、南北アメリカ大陸を指すための言葉。

後は、Wikipediaなどで調べると良い。

----

09.05.25

カトリック: キリスト教の1宗派

プロテスタント: キリスト教の1宗派

キリスト教: 西洋、あるいは世界において大きな勢力を持つ宗教

イスラム教: アラブ諸国、あるいは世界において大きな勢力を持つ宗教

ユダヤ教: イスラエル、あるいは世界の各地において結構な勢力を持つ宗教

仏教: アジア、あるいは世界において大きな勢力を持つ宗教

----

09.05.25

キリスト: 神であり、神の子である

ヤハウェ: 旧約聖書で、書かれている、神の呼び名

アラー: イスラム教において、神の呼び名

算数: イコールと、四則演算、分数や少数、初等的な幾何学など

数学: 代数や、それを用いた関数論、記号における論理学、および関係性などを考える思考と想像の学問であり、まとめると、代数学、解析学、幾何学、と分かれる

国語: その国の公用語、および、事実上の公用語を教える学問

理科: 自然科学のうち、物理学や生物学、天文学や惑星科学、工学、化学、地学などを教える学問

社会: 社会科学を教える学問

これぐらい分かっていれば、大人は、あとはどうでも良い。自分の好きな事を好きなようにすると良い。

----

09.05.25

関連付けの本質は、忘れる事と、覚える事の中にある。

----

09.05.25

関連付けマシーンは、ダーダーマシーンにして、ダーデスマシーンにして、赤ん坊から子供にしていけば治る。

----

09.05.25

何故平等が無いのだろうか。何故自由が尊重されていないのだろうか。

皆平等を嫌いすぎている。皆子供の人生から何も変わっていない。

子供として学び、大人として学ばないのはおかしい。研究すべきだ。芸術、科学、音楽、人物、哲学、歴史、工学、数学を研究すべきだよ。

子供として教えてもらうだけで、中身をさっぱり取り入れていない。

ただ文章のまま覚えているに過ぎない。

中身を解析する、それも分からない。

沢山の格がある。そこから工夫して、知恵を全員から取り入れ、感情を理解して、想像力で人々を想像し、構想を練って作文でもしてはどうか。

議論の無い指導者は要らない。

----

09.05.25

何故指導者が賢くないのだろうか。

ゲーテのような人間が居ない。

想像力と洞察力(同じものだが)が無い。

----

09.05.25

皆、資本主義が崩壊してどうしようもないと悲しんでいる。

まともな指導者も居ない。

まともな教育も無い。

----

09.05.25

普通に、感情で、分かるべきだ。

----

09.05.25

脳の障害を治すには、これを読んで、ぐるぐる左に回る。

----

09.05.25

僕は、ユングを越えたい。

----

09.05.25

記憶と言う名の経験があり、考えと言う名の知性があり、環境と言う名の地球があり、世界観と言う名の想像力がある。

----

09.05.25

精神には方角は無い。

いつも一体だ。

----

09.05.25

考えの方角がある。

----

09.05.25

考えていると、その単語が出てくる。

----

09.05.25

脳から出てくる単語は、覚えるために出てきている、とも思える。

----

09.05.25

脳は、いつも分かるために単語が出てきている。

----

09.05.25

僕は、ドイツ人のフランス人のロシア人のアメリカ人の日本人(みたいなもの)だ。

そういうわけで、ドイツ語、フランス語、ロシア語、英語、日本語、ラテン語、ギリシア語は好きだ。

特に、生格、造格、奪格は好きだ。

思い入れがあって、与格、対格、主格は好きだ。

プレゼンテーション、あるいは黒板を使って、(ホワイトボードでも良いよ)、主格と与格の品詞を書いて、対格の矢印で繋げると良い。

賢くなる。

あとは、ダー、デス、動詞、デム、デンをやると良い。

知能が上がる。

世の中そんなものだ。

----

09.05.25

経過という矢印の流れと、現状と言うポイントが過去にそれぞれあるに過ぎない。

始発点と終着地点がある。

----

09.05.25

僕はSuseが好きだ。

Fedoraも結構好きだ。

UbuntuはGNOMEだからあまり好きではない。僕はKDEの方が好きだ。そういう意味では、統合されていない(GTKばかり使う)Fedoraもあまり好き好んではいない。

Debianはサーバーに使うべきだと思っている。

こんなもんだろうが、Gentooは別格だ。

あれを知ると、構造と方法が良く分かる。

それだけ。

----

09.05.25

僕は20歳だ。

----

09.05.25

Sunは駄目だが、素晴らしい物を作った。

ネットワーク共有型の最古のファイルシステムだ。

名前は忘れたし、情報は正確ではない。

今も、Javaや、Solarisといった、素晴らしい物を作っている。

しかし、会社が駄目だ。

Novellは普通だが、あれも駄目だ。

Redhatは優れているが、そこまで好きではない。

UNIXはそんなものだ。

一番駄目な企業が多い。

MicrosoftとApple、それにGoogleは安泰だろう。

IBMは頑張っている。

IBM PCという型番(のようなもの)は嫌いだが。

日本は沢山のコンピュータの雑種があったのに、どうしてやめてしまったのだろうか。

かわいそうに。

僕はああいうものが好きだ。

そういうわけで、ネットスケープは好きだ。

----

09.05.25

ネットワークプログラミングが面白そうだ。

Mozillaのソースコードは奇怪だが、XULという概念はすごい。

XPIは素晴らしい。

FirefoxのXPI作成チュートリアルを翻訳した。

XMLは結構好きだ。

全部XMLで良いと思う。データベースは。

SQLは素晴らしい。

しかし、統一されていない。

JavaScriptは素晴らしい。

しかし、全然統一されていない。

Plan 9は素晴らしい。

ファイルシステムは素晴らしい。

ネットワークファイルシステムは最も素晴らしい物だ。

UNIXは偉大だ。

----

09.05.25

もし~ならばというパターン

繰り返すというパターン

クラスとオブジェクトというパターン

継承というパターン

一致というパターン

代入と変数というパターン

名前付けとマクロと定数というパターン

関数とメソッドというパターン

テキストとデータベースというパターン

機械語とスクリプトというパターン

それくらいが本質で

本質的には、CPUとハードウェア、半導体という物理工学があるに過ぎない。

であれば、Pascalくらいの言語で良いように思う。

Javaも素晴らしい。

Perlも素晴らしい。

----

09.05.25

まず、ファイルという概念があり、

テキストという本質があり、

数学的、いや論理学的な操作があり

それがプログラミングであり

操作の形態がアルゴリズムであって

それが数学的なのだ。

----

09.05.25

UNIXが一番だ。

----

09.05.25

Emacsとシェルがあれば何も要らないように思う。

EmacsはLispで、シェルはshだから、統一されていない。

Lispで統一すべきだから、UNIXは要らない。

Lisp OSを作るべきだ。

しかし、簡単すぎる。

しかも、分かりづらい。

Java OSの方が分かりやすい。

Appleの作った物は何でも素晴らしい。

Appleが一番だ。

----

プログラミングで良いのだろうか。

あとは、科学と、技術と、論文しかない。

ありえない。

プログラミングしかないだろう。

----

しかし、OSなど開発しても無意味だ。

アルゴリズムを研究すべきだ。

----

09.05.25

やはりマクロは一番だろう。

----

09.05.25

やはりWikiは一番だ。

Wikipediaは偉大すぎる。

しかし問題点は多い。

頑張れ。

----

09.05.25

やはりアルゴリズムを考え出すべきだ。

やはりTEXは一番だ。

やはりTEXは最高だ。

----

09.05.25

やはりシェルスクリプトは優れていた。

やはりBASHは優れている。

やはりGNUは優れている。

やはりGPLが一番だ。

----

09.05.25

ファイル形式という概念が嫌いだ。

ワードのファイル形式とか、エクセルのファイル形式とか。

みんなエディターで、みんなテキスト形式でやれば良いように思える。

小さなプロセスで処理すれば良いように思える。

やはりUNIXは優れている。

----

09.05.25

結構、LinuxはLFSで知った。

ドキュメントを翻訳したかった。

結構、ファイル形式が大嫌いだ。

オフィスが一番悪い。

結構、ネットスケープが好きだ。

HTMLとLispが好きだ。

JavaScriptとDelphiが好きだ。

選ぶならこの4つだ。

----

09.05.25

結構、ネットワークプログラミングが面白い。

結構、システムプログラミングの構造が面白い。

結構、プロセスの作り方が面白い。

結構、グラフィカルユーザーインターフェースを考えるのが面白い。

結構、Lisaが参考になる。

結構、GNOMEが気持ち悪い。

結構、Windowsがきもい。

結構、最近KDE 4.2が好きだ。

----

09.05.25

結構、Microsoftとの競争(Linuxに肩を持つ)が面白い。

結構、技術が面白い。

結構、プログラミング言語が面白い。

結構、プログラミングの本質が面白い。

----

09.05.25

結構、環境意識論が面白い。

結構、人間関係論が面白い。

結構、環境関係論が面白い。

結構、言葉を作るのが面白い。

結構、言葉に複数の意味をもたせるのが面白い。

結構、言語を考えるのが面白い。

----

09.05.25

結構、精神現象学が面白い。

結構、話し合いが面白い。

----

09.05.25

それなら、調べるべきだ。

それなら、ゆっくりとじっくりと考えを積み重ねるべきだ。

それなら、科学的手法を使うべきだ。

----

09.05.25

結構、文化が面白い。

結構、農作や外国が面白い。

結構、社会問題が興味深い。

----

09.05.25

結構、地学が面白そうだ。

結構、遺伝学が面白そうだ。

結構、恐竜が面白そうだ。

----

09.05.25

あまりに、何もかもつまらない。

ロックが面白いが。

FLOWが面白いが。

----

09.05.25

ロックが面白い。

----

09.05.25

都市設計が面白い。

建築学が面白い。

交通と住居が面白い。

労働と政治が面白い。

----

09.05.25

そうすると、何故か想像力がつく。

絵とコンピュータが面白い。

無限次元波状ベクトルが面白い。

教会音楽とバッハが面白い。

----

09.05.25

そうすると、何故か国語学が面白い。

助詞が面白い。

ドイツ語が面白い。

ロシア語が面白い。

----

09.05.25

良いシステムを作れば良いようにも思えるし、それは一番悪い自動化にも思える。

社会はすこぶる良いようにも思えるし、すこぶる悪いようにも思える。

結構社会が好きだ。

あまり変化は好まないが、変化して欲しい。

----

09.05.25

犯罪者が嫌いだ。

法律家が好きだ。

----

09.05.25

政治ぐらいしかないが、権力者は嫌いだ。

左翼も嫌いだ。

理想的な政治は、平等だと思える。

----

09.05.25

物理学も面白いし、工学も結構分かる。

結構全部面白いけど、歴史に関わっても良いかな。

しかしながら、文学が好きだ。

それ以上が無く思える。

----

09.05.25

数学の全てが面白い。

----

09.05.25

ベクトルが面白い。

リミットが面白い。

シグマが面白い。

微積分が面白い。

----

09.05.25

そうすると、何故か聖書が面白そうだ。

----

09.05.25

まずは、幾何学が面白い。

あとは、分数が面白い。

そうすると、関数も面白い。

そうすると、代数、行列、記号が面白い。

----

09.05.25

そうすると、数学が面白い。

そうすると、歴史が面白い。

----

09.05.25

後は、本質を考えるくらいしかない。

----

09.05.25

決められる可能性があり、その状態があり、そこに関係性があり、そうして決まり事が決まる。

あとは、カントぐらいしかない。

弁証法を考えるのは面白い。科学的手法、科学的考え方をさらに哲学として考えている。

----

09.05.25

そうするとE=mc2が面白い。

何でも同じように思える。

エネルギーは動作に変換される。

数学が面白いが、数学はやると全てが無意味に思えてしまうから嫌いだ。

----

09.05.25

そうするとビッグバンが面白い。

そうすると進化論も面白い。

そうすると細胞も面白いが、大洋と重力から生まれるように思える。

----

09.05.25

何故か圧力が面白い。物質を作れるように思える。

惑星が面白い。

そうすると恒星も面白い。

そうするとブラックホールも面白い。

----

09.05.25

宇宙が面白い。

反射が面白そうだ。

概念が重要だ。

----

09.05.25

重力が面白い。

波が面白い。

運動が面白い。

----

09.05.25

光が面白い。

太陽が面白い。

奥行きが面白い。

----

09.05.25

けっこうおもしろい。

普通の事が面白い。

科学の実験が好きだ。

----

09.05.25

それも尽きてきた。

----

09.05.25

日々の記録をつけるようになる。

----

09.05.25

適当に情報が好きになるが、情報は尽きる。

情報を発信したくなるから、議論する。

それも尽きるから、狂う。

----

09.05.25

まぁ、排除するルールを受け入れるしかないだろう。

自分が嫌いになるが。

何でも嫌いになるが。

何でも楽しい。

だが、無意味だ。

----

09.05.25

法律でもやろうか。

排除するルールはおかしい。

しかし、最近は受け入れるのもおかしい。それで狂っている。社会がおかしい一番の理由は狂っているからだ。

----

09.05.25

僕はスイスと同じだ。

公正中立で、全部やった。

病気は繰り返しを直せば治る。

----

09.05.25

最近日本も帝国に戻っている。アジアが脅威だ。

最近ロシアもソ連になっている。しかも帝国だ。

いつもアメリカは戦争している。しかも幼稚で、トップダウンで、しかもボトムアップだと思ってやっている。怖い。

----

09.05.25

科学、宗教、王だ。

----

09.05.25

後は、狂うしかない。

そうすると、何故か全て分かって、しかし、子供になって、何でも体験したくなる。

物理学 -> 数学 -> 心理学 -> 社会学 -> 地政学 -> 経営学 -> 文学 -> 言語学 -> 教育学 -> 経済学 -> 語学 -> 歴史学 -> 人物学 -> 医学

----

09.05.25

まずは、自由を否定して平等を取りなさい。

その上で自由を取りなさい。

そして、平等を否定して自由を取りなさい。

その上で平等を取りなさい。

そして、自由を取りなさい。

----

09.05.25

これは、個人所有に対して、さらに与える主義だ。

個人所有に対して、それを奪う主義でない。

----

09.05.25

社会所有が良いか。

個人所有が良いか。

社会所有の個人所有にして、最低限子供に必要な、サッカーボール、音楽アルバム、コンピュータを与える。

----

09.05.25

しかしながら、社会主義はありえない。

それなら、民主主義の免許制にする。

財源は、ぜいたく品と大企業から取る。

----

09.05.25

それなら、私なら社会主義にする。

給食を配給する。

全国民の労働時間を5%頂いて、経済活動に費やして頂き、ノルマを全員で作り、自由にそれを選択して働く。

----

09.05.25

では外交をどうするか。私なら、ロシア、ドイツ、フランスだ。次点で、イギリス、イタリア、アメリカだ。

では国内経済はどうするか。弱者のセーフティネットを作り、能力に応じて自由に、時間に応じて平等に給与を支払うべきだ。

しかし、アジアとしての活性化も図りたい。共産党は、どこでも正しい意見を言っている。

----

09.05.25

しかしながら、国内を破綻させ、世界を恐怖に陥れるスターリンは一番間違っている。日本も一番の間違いだ。

外交をきちんと考え、国内経済を活性化させる、ロシアや日本の指導者が正しい。

----

09.05.25

右翼は世界を変える。国内を破綻させる。左翼は国内を変える。世界を恐怖に陥れる。

民主主義のEUか、共産主義のソ連が正しいはずだ。世界をメタ国家化し、内部を社会主義にするスターリンが一番きちんと考えている。

日本帝国も同じ事を目指している。スターリンと同じだ。

----

09.05.25

世界レベルで見ると、どの国も間違っている。

自分だけ正しいと思っている日本も、全てが正しいと思っているアメリカも間違いだ。

----

09.05.25

日本には征服されない自由があるはずだ。自衛隊は必要だ。

日本には独裁されない自由があるはずだ。民主主義政党と複数政党制は必要だ。

そして、言論の自由、職業選択の自由、危害を加えられない事、病気にならない事、騙されない事、盗まれない事が必要だ。共産党は駄目だ。

しかしながら、抑圧を解決する必要のある社会だ。それなら、共産主義が正しい。

----

09.05.24

社会はぐちゃぐちゃになっている。

小さな社会が沢山あり、係わり合い、自然に人の手を通じて紹介されるのが普通だ。

社会を全体主義的に変えていくのはよろしくない。

----

どんな社会が良いか。

喫茶店や町の工場が参考になる。

インターネットでホームページを作るのは賢い。

----

そういうわけで、テレビやインターネットを見ているより

町のレストランなどを友人同士で教えあいながら

助け合うしかない。

----

そういう事情を汲み取って

指導者が何とかできないものか。

----

ブログあたりが流行っている(今は知らない)から

そういうものを出版するのも良い。

----

無料だと発展しないものだ。

インターネットは趣味だけで発展している。

それも素晴らしいが。

----

雑誌に参加する形態を

もっと自由に出来ないか。

----

インターネットにフリーソフトを公開するように

適当に誰が書いたものでも乗せる

一番オープンな雑誌会社を作って安値で売る。

----

それくらいしか、反全体主義的なものは思いつかない。

----

個人主義で言えば、

むしろ、自由な人生が良いから、

自分なりの自由な思想があり、

自分なりに人脈を作るのが良い。

----

しかしながら

少しだけ共同体主義になって

皆で集える場所があると良いと思う。

----

皆で集える場所というと

学校ぐらいしかない

----

それはつまらない

----

スタジアムがあると良いのに

オーケストラがあると良いのに

----

指導者が考えるべきだ

----

最近テレビがつまらない

変な人間が多い

普通の場で、普通に楽しむために、皆で一緒に笑ったり感動できるように、ただ、普通のものを流して欲しい

変な人間は要らない

----

家族だけで楽しむのも良いけど

----

それだけじゃ味気ない

----

乾燥してる

----

社会に潤いが無い

----

全員が違うのがおかしい

----

皆普通が良いと思う

----

皆で同じ事をやれば普通になれると思う

----

09.05.24

現状把握と経緯の理解、その積み重ねが環境学であり、そして行動を起こす理由とその感情を理解し、過去に書かれたニュースを理解し、社会を洞察してやるべき事を定め、よくするために自分に出来る方法と人々に与えられる影響力を考えると良い。

----

09.05.24

あんまり良く分からないし、もうそこまで分からないと思うけど、「そうかな」と「そうだと思う」を使って、「そうなのだろうか」と「そうなのだろう」を使うと良いと思う。

----

09.05.24

正しい行動を取っていると考える必要が無い。間違った行動を取ると考える必要が出てくる。知性が出来、想像力、思い出す力がつく。

----

09.05.24

挑戦は周りが見えないが発展がある。能力がつくが恐怖がある。安定はつまらないが楽しみがある。戦いと人間関係がある。

挑戦には失敗と成功がある。安定には信頼と不信がある。

----

09.05.24

哲学的に言えば、行動と環境、時間があるに過ぎない。名前はあるに過ぎない。本来は名前が無い。

環境活動があるから、行動と環境、時間は時に一体だ。

後は、表現が沢山あるに過ぎない。

----

09.05.24

社会的構造としては、訓練(教育)と生産があるに過ぎない。

----

09.05.24

皆、違う場所、違う角度で、違う物を見ている。

皆、違う記憶、経験を持っている。

全ては、構築しなおす事で再作成可能だ。

----

09.05.23

花瓶は花を入れるもの、土で出来たもので、コンピュータは処理を実行するもの、プラスチックで出来たもの、そのように、視点と特性がある。

環境の関係性があり、状況に応じて環境活動がある。

目的と材料がある。材料はエネルギーであり、目的はそれぞれにある。

----

09.05.23

良いと思ったものから目的が生まれ、発明品が生まれる。

悪いと思ったものから改善が生まれ、提案が生まれる。

あとは想像力と記憶だ。

----

09.05.23

社会は、自由主義(金と契約)と社会主義(ノルマと配給)があるに過ぎない。

政治的には、共産主義は自由を統制して平等にする。自由主義は会社同士が競争しあう。

----

----

09.05.23

話し合うべきだ。

----

しかし、そうすると何故か右翼になる。

わけがわからないが、おそらく自分だけ正しいからだ。

自分が支配した方が良いように感じる。

能力を付けて、一人だけ突き進む。

自由主義者、能力主義者、指導者主義者の王になる。

間違っている。

馬鹿でも議論すべきだ。

そういうわけで、そういう馬鹿は賢い。

そういうわけで、そういう賢人は愚かだ。

----

そういうわけで、僕は議論しながら、一人で考えながら、信じながら、信じなかった。

結構面白い。

どんどん分かる。

どんどん賢くなる。

どんどん能力がつく。

どんどん自由が好きになる。

どんどん会話が好きになる。

どんどん楽しい事や面白い事が好きになる。

どんどん一人で居る事が好きになる。

どんどん思考する事が好きになる。

どんどん感情で理解するようになる。

ここらへんからおかしいが、

どんどん勘違いする。

どんどん信じ込む。

どんどん顔がおかしくなる。

どんどん受容する。

自由もそこまで正しくないと思うようになる。

なぜなら狂う。

分かりすぎる。

変な方向に一人だけどんどん歩んでいく。

本質が分かりすぎて、これ以上分かっても意味が無い。

何でもできるが、しない。

自由は成長という意味があるが、発展が無い。

意味が無く思える。

むしろ意味が無い。

自由に意味が無ければ、全てに意味が無い。

----

書いてみて分かったが

要は、行動を起こすべきだ。

しかし、行動を起こすとそこで進歩が終わってしまう。

要は、ゲーテの、「できるがしない、したいができない」が全てだ。

----

なら行動を起こせよ。

ピアノばかり弾いていても駄目だろ。

コンピュータばかりするのは最悪だ。

本は読めない。

馬鹿だ。

どうしようもない。

何もする気が起きない。

疲れた。

こんな文明は嫌いだ。

何もやさしくない。

----

要は、ゲーテの、「できるがしない、したいができない」が全てだ。

----

右翼になった方が賢い。

適当に右翼になれ。

掲示板は右翼だから、それで良い。