アニメーション作家の世界観です。
こむぎこ2000さんやはなぶしさんは、ずとまよのMVで有名なアニメーション作家。以下の動画が参考になる。
以下はこむぎこ2000さんの代表的な動画。すべてではありません。
こむぎこ2000さんはTHE BINARYの動画「Unhappyを愛さないで」のアニメーションも作られています。ほかにもあるかもしれません。
以下ははなぶしさんの代表的な動画。すべてではありません。
ずっと真夜中でいいのに。やTHE BINARYも参照のこと。
2024.03.25
2024.06.26編集
2024.11.28編集
2025.05.27編集
Wabokuさんも、ずとまよやEveのMVで有名なアニメーション作家。以下の記事が参考になる。
以下は代表的な動画。すべてではありません。
ずっと真夜中でいいのに。、Eveも参照のこと。また、2024-01-06、2024-01-08、2024-12-19も参照のこと。
2024.03.25
2024.11.28編集
2024.12.19編集
sakiyamaさんはずとまよでよく見かけるアニメーション作家。
以下は代表的な動画。すべてではありません。
ずっと真夜中でいいのに。やAdoも参照のこと。
2024.11.30
2025.09.05編集
革蝉さんはずとまよでよく見かけるアニメーション作家。
以下は代表的な動画。すべてではありません。
以下は革蝉さんが好きだというsi-o (ただのCo)さんの「ミサイルキラー」「〇月×日ずっと」というボカロ曲。
ずっと真夜中でいいのに。も参照のこと。
2024.11.30
2025.03.04編集
2025.05.21編集
2025.08.24編集
2025.10.11編集
TV♡CHANYさんはずとまよでよく見かけるアニメーション作家。
以下は代表的な動画。すべてではありません。
ずっと真夜中でいいのに。も参照のこと。
2025.05.22
お菊さんは映像作家で、REOLの映像担当です。ReolのMVの動画のほか、あにょすと呼ばれるReol・Giga・お菊さんの動物(れをるねこ、ギガくま、おきくうさぎ)のマスコットを作られたりしています。
Reolも参照のこと。
2024.09.24
2024.09.26編集
2025.05.12編集
望月けいさんはイラストレーターで、Reolさん関連のMVのイラストでよく見かける。僕にとって憧れの人です。
以下は代表的な動画。すべてではありません。
以下は望月けいさんの個展「俗世」の情報。
Reolも参照のこと。
2024.11.08
2025.10.11編集
G子さんはTHE BINARYの「花に雨を、君に歌を」などを担当されているアニメーション作家。僕はイラストとして一番好きです。あかまるさんはTHE BINARYからいなくなってしまいましたが、僕の中のあかまるさん(特にG子さんのあかまるさん)は永遠に不滅です。
以下は代表的なG子さんによるアニメ動画のMV。すべてではありません。
後日注記:G子さんは藝大アニメーションの学生さんなので、美術系の大学というものがどういうものなのか、Xのポストを見ていると勉強になります。特に以下のポストが面白いです(音が鳴ります)。頑張れ一万フレーム!
THE BINARY、月詠み、ずっと真夜中でいいのに。も参照のこと。また、2024-11-28、2024-12-19、2025-03-05も参照のこと。
2024.10.25
2024.10.30編集
2024.12.19編集
2025.03.13編集
2025.03.30編集
かずきおえかきさんはアニメーション作家。週刊少年ジャンプの元作家でもある。美波さんの「Good Morning」で好きになりました。
以下は代表的な動画。
2024.11.11
2024.11.28編集
竹さんはポケモン(サン・ムーン、ソード・シールド)やFGO(Fate/Grand Order)、ガンダムジークアクスのキャラクターデザインをされています。
以下は関連記事。
ガンダムも参照のこと。
2025.06.29
X(旧ツイッター)で、有名な(と僕が思う)アニメーターを追加したリストを作りました。よかったらご覧ください。
後日注記:Xのリストを整理したので、このリストはなくなりました。ほとんどのアカウントはタイムライン(通常のフォロー)に移行しています。
2025.08.21-22
歌手1(新世代)と歌手2(旧世代)と歌手2B(旧世代・昭和)と歌手3(特に好き)も参照のこと。
YouTubeも参照のこと。