歌手の世界観3(特に好き)です。
僕の昔好きだったバンド:
FLOWを参照のこと。
上田桃夏も参照のこと。
KOKIAを参照のこと。
コバソロを参照のこと。
ザ・フーパーズ (THE HOOPERS)・未来を参照のこと。
エドガー・サリヴァンを参照のこと。
ロクデナシを参照のこと。
麗沙を参照のこと。
スタジオジブリを参照のこと。
引きこもりの頃に好きだった歌手。不良でありながら歌手であるというアンバランスさが好き。
詳細:
以下は好きな動画。
以下はTHE FIRST TAKE。
2024.08.18編集
amazarashiは雰囲気が怖くてダークなところがあるが、歌詞が鮮烈。
詳細:
YouTube
以下は好きな動画。
以下はTHE FIRST TAKE。
以下は歌い手によるカバー。
2016-07-18、2016-10-07、2018-06-20も参照のこと。
2024.08.18編集
僕が好きなのが鬼束ちひろ。「腐敗した世界に産み堕とされた」「こんなもののために生まれたわけじゃない」という歌詞が衝撃的です。
YouTube
以下は好きな動画。
2023.12.29編集
清水翔太さんは「DREAM」が好きです。
以下はコラボ。
以下は歌い手によるカバー。
2024.03.25
2024.04.26編集
Galileo Galileiは「青い栞」が好きです。特にこぴさんのカバーが好きです。
以下は歌い手によるカバー。
2024.03.25
2025.03.05編集
僕はI WiSHの川嶋あいさんの「明日への扉」が好きです。特にこぴさんのカバーが好きです。
以下は好きな動画。
以下はライブ映像。
以下は歌い手によるカバー。
2024.04.26
2024.04.29編集
僕は「シュガーソングとビターステップ」が好き。特に未来さんのカバーが好きです。
以下は歌い手によるカバー。
2024.10.24
2025.03.16編集
水曜日のカンパネラは音楽グループ。
以下はTHE FIRST TAKE。
2024.12.06
マカロニえんぴつは音楽バンド。
2024.12.23
藤井風はシンガーソングライター。
2024.12.23
PEOPLE 1は日本の音楽バンド。最近SNSでも流行っていて、Xなどでもたまにポストが流れてきます。
以下は好きな動画。
2024.09.11
2024.10.17編集
Chevonは音楽バンド。
2025.03.04
KANA-BOONさんは「ないものねだり」が好きです。
ボーカルの名前は谷口鮪。
以下のTHE FIRST TAKEのコラボは「間違えました」が面白いです。
2024.11.01
2024.11.17編集
ネクライトーキーさんは「人生なんにもわかんねえ!」が好きです。
ボーカルの名前はもっさ。
以下はTHE FIRST TAKEでのコラボ。
2024.11.01
2024.11.17編集
ELLEGARDENさんは「Missing」が有名だと思います。Reolさんやまふまふさんが昔好きだったバンド。
以下は好きな動画。
以下は関連記事。
2025.02.15
2025.02.17編集
2025.03.18編集
相対性理論さんはバンドの名前です。Reolさんが昔好きだったバンド。
以下は好きな動画。
2025.02.15
2025.02.17編集
マキシマム ザ ホルモンさんも好きな人は好きです。
YOASOBIの作曲家のAyaseさんはマキシマム ザ ホルモンさんが大好きだそうです。
2025.02.15
最近少し好きだった。
詳細:
YouTube
Wikipedia
以下は好きな動画。
2024.09.15編集
新しいアイドル。僕はここに居るから早く見つけてね。
詳細:
YouTube
以下は好きな動画。
2024.05.28編集
2024.09.15編集
この曲が僕は好きです。
最近聴いて好きになった。「数ある中でも美しい」「イージーゲームでプレイしたい」「ハードな人生こりごりです」というフレーズが好き。
2023.09.28
1曲だけ聴いて好きになりました。現実性と希望のある歌詞と音楽性が好みです。
後日注記:少し前に「音楽ソフトで作曲してみた」系の動画を上げられていて、それを見て「作曲って面白そうだな」と思っていたら、その動画が消えて、その後に「もしも君が天才だったら」というその曲を使った動画がアップされました。音楽活動ってこういうことを言うのですね。かっこいい。
以下は好きな動画。
2024.03.23
2024.04.10編集
2024.04.28編集
2024.08.17編集
音楽性がかっこいい。
以下はコラボ。
2024.04.22
音楽性がかっこいい。名前の読み方は「アサキ」。
以下はコラボ。
以下は関連記事。
2024.04.22
2024.12.03編集
本当にかっこいい曲だな~。
2024.06.17
僕はこう見えてざらめさんが好きです。
以下は好きな動画。
2024.10.15
ClariSはクララとカレンによる音楽デュオ。アニメ「リコリス・リコイル」で、死んだ酸欠少女さユりとともにテーマ曲を歌っている。
以下は好きな動画。
以下はTHE FIRST TAKE。
2024.10.17
2024.10.24編集
ユアネスは4人組の音楽バンド。「ヘリオトロープ」の動画を見て、アニメ担当がTHE BINARYの「花に雨を、君に歌を」を担当されたアニメーション作家のG子さんなのがすぐに分かりました。登場する女の子がTHE BINARYから脱退したあかまるさんにしか見えなくて、悲しい歌詞以上に悲しいです。
以下は好きな動画。
2024.10.24
いい曲ですね。
2024.10.24
VTuber (VSinger)の方。
2025.03.15
VTuber (VSinger)の方。
2025.03.15
VTuber (VSinger)の方。
2025.03.15-16
VTuber (VSinger)の方。
2025.03.15
上記のVTuber (VSinger)の方の動画は、以下の成人男性三人組さんによる紹介動画で知りました。ほかにも素晴らしいVTuberの方がたくさんいらっしゃるので、参考にされてください。
ウォルピスカーターやアニメソング・アニメ音楽も参照のこと。
2025.03.15
DAOKOは女性歌手。米津玄師と一緒に「打上花火」を歌っており、紅白にも出場されました。
以下は好きな動画(コラボ出演)。
2023.10.12
2023.12.29編集
2024.09.15編集
Annaは日本とロシアの両国をルーツにする女性歌手。703号室と仲がよく、以前一緒にYouTubeライブをしていて、楽しく閲覧させていただきました。
2023.10.12
Awichは女性歌手でラッパー。RADWIMPSの曲で好きになりました。
以下は好きな動画(コラボ出演)。
2023.10.12
音楽パフォーマンスグループ。Reolの楽曲「第六感」などで出演しているほか、東京オリンピックの時の開会式のセレモニーにも出演した。
以下は好きな動画。
以下はコラボ出演。
以下は関連情報。
2023.10.12
2023.12.30編集
2024.08.18編集
まふまふさんの好きなロックバンド。ビジュアル系。
以下は好きな動画。
以下は歌い手によるカバー。
以下のまふまふさんの好きな歌手は以下の記事を参考にしました。
2025.03.18
まふまふさんの好きなロックバンド。ビジュアル系。アニメ「創聖のアクエリオン」については最近のアニメも参照のこと。
以下は好きな動画。
2025.03.18
まふまふさんの好きなロックバンド。ビジュアル系。
以下は好きな動画。
2025.03.18-19
まふまふさんの好きなロックバンド。ヘヴィメタル・ハードコア要素が強い。
以下は好きな動画。
2025.03.18-19
紅白に出ていたので知っていますが、流行っていると言われてもピンと来ません。どこで流行っているのでしょうか。
以下は好きな動画。
2024.04.25
2024.09.15編集
紅白に出ていたので知っていますが、態度が嫌い。もっと真面目に歌ってほしいです。
以下は好きな動画。
2024.04.25
2024.09.15編集
以前和田アキ子と一緒にテレビで歌っているのを見ましたけど、踊り方が嫌い。もっと真面目に踊ってほしいです。
以下は好きな動画。
2024.04.25
2024.09.15編集
僕は、実を言うと、歌手の知り合いが居ます。
個人情報がバレるのが嫌なので、どのようなグループであるかという名称は書きませんが、そのグループのボーカルの方と個人的に知り合いだったりします。
だからといってなんだという話ではありませんが、僕もピアノを弾けるという才能があるので、音楽家の方と知り合いであることは悪いことではないと思います。
一度、その歌手の方の歌うライブのような状況も経験したことがありますが、とてもかっこよかったです。