店舗の世界観。
僕が思うに、生活に必要な知識の中で、もっとも大切なのは「店舗」の知識です。
店舗には二種類あります。すなわち、「自分が金を払う店舗」と、「働いて得た金を受け取る店舗」すなわち銀行のATMなどの知識です。
確かに、家事や料理といった、家で生活するために必要な知識は、大人として知っておく必要があります。これについてはAssyの家庭入門を参照してください。
しかしながら、人生や生活を生きる上で、「ものをどこから入手するか」ということはとても重要です。
僕の場合、コンビニ、スーパーマーケット、ホームセンター、本屋、家電量販店、衣類や生活雑貨の量販店などの場所を覚えておくことはとても重要です。あるいは、携帯電話ショップや自動車整備の店舗や病院も、多くの人にとって重要となるでしょう。
引きこもり状態になって、親が死んだらどう生きていけばいいか分からないような「悲惨な大人」には、まずは自らだけの力でこうした「店舗に行ってものを買う」ことができるようになればいいでしょう。
同時に、家の中でどのように生活していいか分からないなら、まずは食べること、風呂に入ること、ごみを出すこと、トイレなどを掃除すること、食器を洗うこと、衣類を洗濯することぐらいから考えましょう。きっと、それくらいでなんとか生きられるようになるでしょう。
また、重要なのは交通手段です。特に、僕のように足を怪我して自動車に乗ることができないような人間は、どうにかして店舗に通わなければなりません。
バス停の場所や、電車の駅などは、生きていく上で絶対に覚えておきましょう。それだけ覚えていれば、あとはすべてなんとかなるでしょう。
最近は、出前サービスなどもあります。手に持って運ぶことの難しい大型商品は、Amazonやヤマト運輸などに頼ることもできるでしょう。
後日注記:ヤマト運輸は個人の客でも、おそらく大きな商品を運んでくれると思いますが、僕は使わないため分かりません。ホームセンターなどの場合、貸出用のトラックを貸してくれるところがあります。頼めば店員に運転してもらうことも可能です。
後日注記:最近は電動アシスト自転車という選択もあります。電気の力でアシストしてくれるので、自転車でありながら体の負担が少なくてすみます。ただし、電池が切れた時に注意が必要。また、冬場などには石油ストーブのための灯油を売る業者の車が団地まで来てくれることもあり、ガソリンスタンドに行くことのできない人を手助けしています。
交通も参照のこと。
2024.06.10編集
店舗について言えるのは、最近はスマホのアプリを使うことが増えてきたということです。
たとえば、セブンイレブンなどでは、スマホのデリバリーアプリを使って、買ったものを家まで届けてくれます。指定の時間とか、すぐに届けてほしいといったこともできるようです。
スマホアプリだけではなくても、客とのやり取りをデジタル端末にする店舗も増えています。たとえばレストランの注文をタブレット端末で行ったり、スーパーのレジをセルフで客に行ってもらう店なども増えてきました。
また、決済もスマホになりつつあります。ペイペイのようなスマホアプリでデジタル決済をしたり、銀行などもどんどんインターネットで使えるようになってきています。
この世界はどんどんデジタルになりますが、懸念なのは、プライバシーの問題だと思います。たとえば政府が推し進めているマイナンバーカードは、個人情報を一元化するために、「全部ひとつのカードにするのは危険」だと言う人が多いです。にもかかわらず、なし崩し的にマイナンバーカードは導入されようとしており、懸念事項だと思います。
2024.03.04
コンビニは便利。そんなに高い値段でなく、上手い飯が食べられる。税金を払うのもコンビニでできる。その代わり、スーパーマーケットにも売られているものが、若干高い値段で売られていることがある。
スーパーマーケットでは、野菜や肉・魚やそれ以外の多くの食品を買う。特に牛乳やお茶のような飲み物はよくなくなる。サラダにつけるドレッシングとか、トーストに塗るジャムなどは、たまになくなった時に必要となるため、常に今どれくらい残っているかを注意すること。コンビニ飯はカロリーが高く添加物も多いが、スーパーマーケットの弁当や総菜は健康的なものもある(と思う)。またトイレットペーパーや歯ブラシなどはよくなくなるので注意しよう。
2024.08.17
レストランの食事は値段こそ高いが、味は段違いに美味しい。
僕は中華料理が好きなので、休みの日はよく中華料理店で食べる。好きなのはチキン南蛮や唐揚げ、担々麺、エビチリ、麻婆豆腐、天津飯、餃子。
あるいはイタリアンの専門店は値段は高額だが本当に味が美味しい。チェーン店もそれなりの味がしてよし。
料理・家事も参照のこと。
2024.08.17
ホームセンター、家電量販店、ドラッグストア、100円ショップなど。
ホームセンターについては、機械や家電製品が壊れたりして本当に必要になった時に買うために行く。
家電量販店については、特に言えるのがパソコンやIT・デジタル製品。パソコンはたまに壊れる。パソコンを買う時は、設定をし直すために作業が必要なので気を付けること。パソコンそのものが壊れるだけではなく、バックアップに使っていたストレージが壊れることもある。
パソコン以外にも、スマホの量販店などにも、スマホが壊れた時に新しい契約をするために行く。最新のスマホは高いが、契約次第で安い契約もある。修理をしてくれることもあるが、新しい端末を買ったほうが安かったり、端末のデータをすべて消去することを求められることもあったりする。
また、洗剤や化粧品がなくなった時、あるいは病気になって薬が必要になった時はドラッグストアで購入する。それ以外の多くのものは、100円ショップなどで購入できる。
2024.08.17
着るものが必要なら、アパレルやファッション店に行く。
自分の経験から言って、ユニクロはやめたほうがいい。生地がすぐに破れたりして駄目になる。なので、それなりのアパレル店で衣服を買っておこう。
衣服だけではなく、靴なども、たまによく駄目になるので、駄目になって着れなくなったら買いに行く必要がある。
衣類も参照のこと。
2024.08.17
生活においてあまり行く必要のない場所に、本屋がある。本屋には本がたくさん売ってある。
ただし、多くの場合、Amazonで購入したほうが安いし、Amazonのほうが品揃えがいい。本屋には初心者向けの本や定番の本しか売っていない。Amazonにはたくさんの難しい本が売ってある。
本屋のほうが優れている点として、本屋では実際に手に取って書籍を開くことができる。なので、どのような本なのかを知った上で購入できる。
2024.08.17
役所・税務署・福祉施設・病院などは、定期的に申請や診療を受けるために通う必要がある。
役所の手続きは、方法を覚えれば、役所に行かなくても、郵便などで手続きをできる方法があったりするので、交通が便利ではない僕のような人間は覚えておくといいだろう。
病院は、定期的に診療に行くかかりつけの病院のほか、歯が悪くなったり詰め物が取れた時は歯医者に行き、病気ができて、たとえば皮膚のどこかが痛いとかになった時は皮膚科の病院にかかる。
病院は予約が必要だったり、待ち時間が長かったりするので、ほかに予定がないようにスケジュール管理をきちんとする必要がある。
2024.08.17
バス、電車などは公共交通機関。自動車に乗らなくても、バスや電車に乗れば遠くまで行くことができる。
注意点は、目的地で間違いなく降りること。間違いないように、途中で降りるようにしよう。
ICカードやバスカードなどを使うと、小銭の数を数えなくても、簡単に乗り降りできる。僕も広島の都心部に行く時は、いつもバスカードを持参していた。
公共交通機関を使わなくても、自動車や自転車を使うこともできる。特に自転車は、自動車免許のない人にとっては有効な交通手段であり、自転車で遠くまで行くことは、体力がついて慣れればそんなに苦痛ではない。最近は電動アシスト自転車などもある。
交通も参照のこと。
2024.08.17
会社も参照のこと。
家庭も参照のこと。
金融・銀行も参照のこと。
ECサイトも参照のこと。