哲学に戻る

ニーチェ

キリスト教批判で知られるドイツの文献学者。

ニーチェ

ニーチェ。

画像はパブリックドメイン。

ニーチェ

自分の書いたブログ「わたしの名はフレイ」2020/09/07より。

ニーチェは、キリスト教を批判した哲学者。

キリスト教を、「天国ばかりが価値があると言うせいで、今のこの地上の世界の価値を見失っている」などと批判した。

神に変わって「超人」の概念を導入し、真理など存在せず、「権力への意志」によって「解釈しているだけだ」とする。

彼の思想はセンセーショナルでかっこよかったが、反ユダヤ主義思想を生み出す元凶となったなど批判も多い。

ナチス・ドイツなども参照のこと。

キリスト教批判

ニーチェは、キリスト教を批判し、キリスト教を「天国を価値あるものとするせいで、この世界を無価値なものだと見なしている、弱者の幻想」であると考えた。

キリスト教も参照のこと。

権力への意志と解釈

ニーチェは、この世界の全てを、それぞれがそれぞれの「権力への意志」によって「解釈しているだけだ」と考えた。

ニーチェによれば、哲学的真理などこの世界には存在せず、人間は権力の意志によって世界を解釈しているだけである。

後日注記:ニーチェとは関係ないが、ニーチェとよく似た思想家として、騎士道における君主論を説いたマキャベリが居る。マキャベリは、君主にとっては善だけではなく悪も正義であり、「君主にとって必要ならば悪徳も行使すべきである」と説いた。

超人思想

また、ニーチェは神に代わる考え方として、「超人」を導入した。

後日注記:ニーチェの哲学では、超人を可能にするような「本能」が重視される。理性ではなく本能にこそ、人間本来の「正しい判断」が備わっているとニーチェは考える。

5つの非哲学

哲学とは言えないが、現代思想に大きな影響を与えた5つの非哲学として、以下がある。

説明
ダーウィンの進化論生物は別の生物から進化して生まれた。つまり、人間は猿から進化した。
マルクス主義社会の歴史は階級闘争であり、資本主義は供給過多によって滅び、共産主義社会になる。
フロイトの精神分析顕在意識の裏に無意識があり、幼いころからの抑圧は無意識の中の「エス」にたまっていく。
エスとの仲介役である「自我」と、築かれた道徳心である「超自我」、そしてエスの間で、
人は精神疾患を発症する。
ニーチェ思想キリスト教は弱者の幻想であり、人間は権力への意志を解釈しているだけである。
構造主義ソシュールの言語学や、レヴィ・ストロースの未開社会論など。

これらの非哲学思想は現代の科学・哲学・芸術などの分野にとても多くの影響を与えた。ナチス・ドイツのヒトラーのような悪に対しても、それは例外ではない。

新しい進化論マルクスフロイトなども参照のこと。

ニーチェを読むと哲学者になれる

ニーチェを、「反キリストの反ユダヤ主義の源流」であると安易に否定するのは間違っています。

哲学を学んでいて、どの哲学者の言っていることも理解できず、哲学的に考えることもできない、という「哲学入門者」は、ニーチェの著作を読むべきです。

ニーチェには、ドイツ人が普通哲学的に考える際に、どのようなことを素朴に感じるか、という「哲学者としての基本的知性」が存在します。

ニーチェを読むことで、「哲学者とはどういう人間か」ということが良く分かります。ニーチェによって哲学者になることができるのです。

著作

「悲劇の誕生」、「道徳の系譜」、「権力への意志」、「ツァラトゥストラはかく語りき」、など。