NFSに関する世界観です。Sunも参照のこと。
ネットワーク・ファイルシステム。マウントしたボリュームはネットワーク上にあることを意識せず、ローカルのファイルシステムと同じように利用出来る。
ファイルシステムあるいはNFSサーバーがネットワーク上にあるかローカル上にあるかを一切考えなくても、同じファイルシステムとしてクライアントにマウントして使うことができる。Linuxだけではなく、多くのUNIXでも対応していて、もともとは商用UNIXベンダーのSun Microsystemsが開発した。
NFS(ネットワークファイルシステム)を使うことで、ネットワーク上のファイルシステムをマウントすることもできる。この場合、普通のディレクトリと全く同じようにコマンドやプログラムからアクセスできる。
NFSボリュームのマウントは、mountコマンドで行える。
# mount nfs.hogeserver.com:/home/assy /mnt/nfs_assy
起動時にマウントするには/etc/fstabに一行を追加する。
nfs.hogeserver.com:/home/assy /mnt/nfs_assy nfs rw,hard,intr 0 0
NFSサーバを立ち上げる場合、アクセスを許すためには/etc/exportsを設定する。
/home/assy 192.168.0.3(rw)
また、安全性を考えると/etc/hosts.allow, /etc/hosts.denyも設定する必要がある。
詳しくは以下のページが参考になります。
UNIXシステム管理(ファイルシステム)やiptablesも参照のこと。
ネットワーク上のストレージをローカルと同じようにファイルシステムにマウントできる。