ホームページに戻る | 紅蓮と黄金の出会う場所に戻る

2025-01-25

神経ではなく腱

実際のところ、僕の精神がおかしいのは、神経がおかしいのではなく、筋肉、あるいはより正しく言えば腱や靭帯がおかしい、ということが分かった。

そして、腱がねじれているのは、今ねじれているのと逆の方向にねじってやれば治ることがある、ということが分かった。

それによって、ようやく精神はすべて治った。もう、楽になった。

中居正広引退

中居正広が女性問題から引退ということで、ネットではさまざまな記事が出ているが、以下の記事に注目した。

「クソテレビ」中居正広の引退で各局がSMAPライブ映像を放映、ファンの間で広がる怒り(週刊女性PRIME) - Yahoo!ニュース

なんでも、解散してしばらくSMAPの映像を流さなかったのに、今になって中居正広引退と一緒に流しているのがクソだということらしい。

僕はテレビやマスコミが嫌いなので、それでいいと思う。そういう、新しい時代になったのだと思う。

中居正広さんの引退については、昔テレビで親しんだ有名な男性タレントであり、なんだか悲しい。あの時代が一番よかった。その象徴のような人だと思う。

哲学的に考えるコツ

哲学的に考えるコツ、それは考え方を考えることだ。

まず、言葉を使って、さまざまな相対的な考え方を考えようとし、そして、人間にとって本当に重要なことはなんなのか、深く、そして根源的に考えること。

人間にとって、幸福とはなんなのか。

社会にとって、善悪とはなんなのか。

どのように考えることが正しく、どのような世界がもっとも理想的なのか。

その上で、相対的に、どのような決まりと理由が、あるいは歴史的な結果が、あるいはそれを実現する方法が、必然的なのか、それとも偶然的なのか。

そのように考えることで、哲学がとても身近なものになる。

文章を忘れること

また、僕が馬鹿なのは、あまりに文章を覚えすぎている。

この文章は、そもそもが分からなくなっただけの馬鹿な文章だから、この文章を思い出せば思い出すほど、分かることが分からなくなる。

一度、文章を忘れること。それが一番、哲学のマスターに近い。