最近、僕はLinuxカーネルについて、そろそろ最後まできちんと勉強できた。
I/Oとデバイスドライバだけが分からなかったのが、「詳解 Linuxカーネル 第2版」を読んで、もう分かるようになった。
それによって、僕は普通のことがきちんと分かるようになった。
Linuxカーネルが賢いから分かったわけではない。そうではなく、Linuxカーネル以外のものは、すべて単純で簡単なことしかない。だから、Linuxカーネルを理解し終えたことで、普通のことが簡単に分かるようになった。
そもそも、Linuxカーネルなんか最初から学ぼうとしないほうがいい。なぜなら、中途半端にLinuxカーネルを分かっていると、逆にそれによって普通のことが分からなくなってしまう。
中途半端に知るくらいなら、最初からなんにも知らないほうがマシだ。
Linuxカーネルのハッカーは、誰でもこのような「分かったほうが分からない病気」になる。度を過ぎると認知症になる。だが、僕のようにLinuxカーネルを本を読んできちんと分かった人間は、きちんと分かるようになる。
また、そもそも僕が信じている理想は「オープンソース主義」だ。社会主義でもなければ帝国主義でもない。僕は「オープンソース主義者」であって、それ以外のすべての思想はどうでもいい。だから、もうファシストでも共産主義者でもなくなって、僕は本来の自分自身に戻る。
昨日僕が言っていたことが現実になった。大谷翔平が一試合で連続3つのホームラン、そして2つの盗塁を決めて、50-50のさらに上を行く51-51を達成した。
誰も止められない!大谷翔平が3打席連発51号で「51-51」 偉業達成もすぐに記録更新 球場パニック(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
「51-51」達成の大谷翔平「一生忘れられない日になると思う」「これだけ打てたのは人生でない。自分が一番ビックリしている」【一問一答】(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
敵将脱帽 大谷翔平は接戦なら「歩かせていた」 あっぱれの活躍に「ファンとしてスタンドにいられたら」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
シャンパンの味は「よかった」と大谷 自身初めてのPO進出に「アメリカに来てからずっと夢に見てた舞台。きょう決まったのはすごく大きい」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
大谷翔平、歴史的1日で両リーグ最多本塁打も視野に!3打席連発の51号到達でジャッジと2本差、年54本ペースに(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
大谷翔平 史上初「50―50」はWBC優勝と同等「同じくらいうれしい。ポストシーズンは僕の夢だった」(スポニチアネックス) - Yahoo!ニュース
50-50目前で足踏みするかと思いきや、一試合に3打席連続ホームランに2盗塁で51-51を達成。
なんとこの試合だけで6打数6安打、3本塁打、10打点、2盗塁という大活躍で、ナ・リーグの本塁打王(2位に13本差)と打点王(2位に11点差)も継続中。さらにドジャースはプレーオフに進出を決めた。
リーグは違うがジャッジのホームラン数(2本差)も超えるかもしれない。一時期3割を超えていた(長らく首位打者の地位をキープしていた)がその後に下がった打率は.294まで持ち直した。打点は120となり、松井秀喜の持っていた日本人シーズン最多記録116を更新した。
本当によかった。どうなるかと思ったが、これで心から安心できる。大谷翔平、ありがとう。そして、おめでとう。
詳しい動画はXのポストなどを参照のこと。ほかにもさまざまな動画があるので【SS】大谷速報&スポーツ速報 @30R9gmaMUy3guDJさんのアカウントを参照されたい。
僕は、化学と統計の勉強がしたい。
IT技術について、必要なことは知ったし、生物や歴史についても基本的なことは知った。
数学や物理については、基礎のことは分かっている。これ以上数学や物理を学んでも、定理と公式が分かるだけで、面白いものは何もない。
社会科や宗教についても、自分なりに普通のことが分かった。むしろ、これ以上社会のことを学んだほうが馬鹿になるレベルまで、社会や常識のことは知った。宗教はくだらないほど分かった。
これ以上、勉強をする領域といえば、英語ぐらいしかない。そして、英語や外国語は僕はやりたくない。
日本語以外の言語を話すと、普通の人間よりも馬鹿になるということが既に経験から分かっている。もう、英語のネイティブの体験は終わった。
僕が新しく学びたいと思っているのは、化学だ。
化学が分かると、生物や物理のことがよく分かるようになる。身近に存在する物質や機械・生物の構成要素が分かる。
それから、化学が分かると、世界史のこともよく分かる。世界史すなわち人類の文明の進歩とは、化学の進歩である。
化学を知ることで、さまざまな新しいことを知る、ということがひとつの終着点に至る。すなわち、これで化学を知れば、すべてのことを全部知った人間になれる。
僕がもうひとつ学びたいと思っていること、それは統計だ。
統計を学ぶことで、数学や物理だけではなく、社会調査のことがよく分かるし、IT技術についてもよく分かるようになる。IT技術(たとえば人工知能・機械学習・データサイエンス)には統計が多い。
そろそろ、世界史を学ぶのはもういい。世界史について十分勉強した。哲学や宗教に進むのはつまらない。哲学と宗教は十分すぎるほど学んだ。
だから、今後の僕は「化学」と「統計」を二本柱にして、新しいことを知っていきたいと思う。