ホームページに戻る | サブページ版自己紹介に戻る

お気に入りと場所

僕のお気に入り(好きなもの)と場所(広島)です。

好きな漫画・キャラクター

大長編ドラえもん

僕は幼いごろから映画ドラえもんが好きでした。完全にドラえもん世代です。

火の鳥

手塚治虫の火の鳥は、漫画の最高傑作だと思います。

BASARA

僕は昔からBASARAが好きです。揚羽関係者が死んでいくのが本当に悲しいです。

ピーナッツ(スヌーピー)

ピーナッツは昔から好きで、色んなグッズをスヌーピーで揃えています。

スタジオジブリ

ジブリは、特に音楽が好きです。

好きなソフトウェア

Linux

GNU/Linuxは僕にとっては聖なるものです。普及はしてほしくありません。もっと品質の良いものになってから普及することを願っています。

Delphi

Delphiによって僕はプログラミングのやり方が分かりました。

Gentoo Linux

Gentoo Linuxによって僕はUNIXのシステムが分かりました。

xyzzy

最近は、xyzzyだけでホームページを書きます。Eclipseを使うこともたまにあります。

Open Jane

Open Janeによって僕はオープンソースの共同開発を知りました。

好きな国

ドイツ

ドイツは一番好きな国ですが、本当は嫌いな国です。

フランス

フランスは、僕にとって学問的興味の対象であり、デカルト的思考の体現です。

イタリア

特に、スパゲティとイタリア語が好きです。

ギリシャ

古代ギリシャの哲学は本当に賢いです。

ロシア(ソ連)

ロシアは、僕にとって学問的興味の対象であり、社会主義的な思想の実践の体現です。

日本

日本は母国です。特に、日本語は本当に素晴らしい言語です。

ポーランド

昔から、東側諸国では、ポーランドが好きです。

クロアチア

昔から、好きな国です。美しい海があると知っています。

スイス

スイスは特別な国です。

好きな作曲家・クラシック

ホルスト

病院で、組曲「惑星」を聴いていました。ジュピター(木星)が好きです。

ベートーヴェン「第九」

病院で聴いていました。

バッハ

病院で聴いていました。

ドビュッシー

聴いていると、精神が治ります。

ショパン

昔、ピアノで「革命」を弾きました。

スターウォーズのテーマ

昔、ピアノで弾いていました。

ベートーヴェン「エリーゼのために」

これはいつもピアノで弾いています。

好きな神話

北欧神話

北欧神話は、僕にとっては自分の人生の名前です。

ユダヤ教の天使

北欧神話と同じく、自分の人生の名前です。

好きな歌手

RADWIMPS

RADWIMPSは怖いですが、良く分かっています。宗教的なところが好きです。

BUMP OF CHICKEN

優しくて、友達のようになれるところが好きです。

AAA

優しくて、歌がかっこいいところが好きです。

Perfume

怖いですが、むしろ、辛い時にもはじけることが出来ます。

KOKIA

KOKIAは、逆に安心出来ます。

宇多田ヒカル

好きなのか嫌いなのか分からないのですが、守ってあげたくなります。

ポルノグラフィティ

ポルノグラフティの歌が、自分に一番近いと思います。

ケミストリー

嫌われながら好かれるような感じです。

本当に嵐はナイスガイだなあと思います。

FLOW

昔から、一番好きです。ポップなパンクロックで疲れている時でも笑えます。

場所

英会話教室(英会話教室)

週一回英語を習っています。昔はフランス語もやっていました。

ピアノ教室

昔は家庭教師型のピアノの先生に習っていましたが、今は月二回通っています。

就労継続支援B型

平日は毎日、就労継続支援施設(B型)でデザイン業務や軽作業の勉強をしています。

市民農園

毎日父親と様子を見ています。「一日一作業」と決めています。実際にやっているのは自分でなく、父親のことが多いです。

スーパーマーケット・デパート

母親とたまに買い物に出かけます。

本屋

本屋に行って、たくさん本を買いました。でも、あまり読めていません。

レストラン

僕が好きなのは、中華、イタリアン、カレー、ラーメン、うどん、とんかつなどです。

ホームセンター

たまに行きます。

100円ショップ(ダイソー)

たまに行きます。

電化製品などのショップ

特に、パソコンなどを見ることが多いです。