新・日記2に戻る | 2017年12月の日記に戻る

=2017-12-27=

ツイッター

神は、きっと最良のタイミングで、最良の場所で、出会いをくれる。
posted at 20:04:44

神に頼み込んでみよう。そろそろ発見されて欲しい。
posted at 20:03:52

むしろ、いつ出会ってもおかしくないのに、僕はまだ発見されていない。
posted at 20:01:17

そもそも、出会わないという可能性もある。みんなと僕は離れた世界で、最初から出会わなくても分かっている。だが、僕はそれが一番つまらない。いつか出会うということは、歌の内容から分かっている。
posted at 20:00:46

いつになったら僕は出会うのか、良く分からない。自分だけが運命の秘密を知っているのはつまらない。出会いようがない。
posted at 19:57:26

おかしなものになると、人間になる。
posted at 19:55:35

おかしな人間になると、昔の自分になれる。怖くなくなって、経験的に分かるようになる。この世界には、普通の生命とおかしな生命しかない。人間はおかしな生命だ。
posted at 19:53:23

フェイスブックとは別の形で、Web全体から「こんな人間を見たい」という「人間検索システム」を作っても良い。
posted at 19:50:18

グーグル検索も、読者の手でどんなWebサイトを見たいのか、設定出来るべきだ。そして、検索アルゴリズムも、ページリンクをベースにするものではなく、いいねやフォローをベースにするものにすべきだ。
posted at 19:49:51

グーグルのアドセンスは、読者がどんな広告を見たいのか、読者の手で設定出来るべきだ。
posted at 19:48:27

だが、理想は一人の人間だけが支配することではない。上手く人々の力を取りまとめ、その上で一つの目的が成し遂げられるように、また一つだけではなくたくさんの実現と解決がなされるように、全体の秩序としてのルールを作り、決まりを決めることで決まりを決めさせることだ。
posted at 19:47:33

哲学から自然まで、全てのことを自由に知れ。そして、自らの意見を持ち、それぞれを変えていけ。経験と共有から、成長せよ。そして、自ら立って世界を支配せよ。
posted at 19:46:37

最高の自己啓発は、世界を見ながら青春を生きることだ。
posted at 19:45:55

絵は、自分を倒す人間が出来る。
posted at 19:43:34

世界は、自由でも平等でも支配でも戦争でもないものになった方が良い。それは、僕は調和と自ら損や負けを受け入れることだと思う。
posted at 19:43:24

本当に価値ある学習とは、機会を活かすこと、環境を変えることであって、決して義務や従属ではない。自ら作り出すのであって、作られたものを使うことではない。それが本当の自由である。
posted at 19:36:16

学校の勉強は無意味だ。しない方が良い。
posted at 19:34:41

知識だけではなく、体験的に分かること。ある意味、学校で習ったことをその通り分かっている大人は居ない。自分の体験から深く、広く分かるのが大人だ。
posted at 19:34:30

自分以外の周りの人間は馬鹿に見えて、その人間もその人間から見れば自分だ。だから、良いことを言えば反応が返る。昔は、そういう風に分かっていた。
posted at 19:33:45

学習や反応のような心理学的なことを考えていた。人格や認識を治せば、全ての病気は治る。いつも間違いばかりをしている人間は、間違い以外のことが出来なくなる。
posted at 18:06:42

自由になることを考えていた。支配から解放し、協力者と手段を与え、経験と能力を与えれば良い。前提条件となる自由を与えることで、世界は発展出来る。今までにない発想だ。この世界の全ての可能性は包括出来る。
posted at 17:40:09

とてつもなく大容量の電池を作ることが出来たら、人類の歴史は終わりだ。
posted at 17:37:37

自分は、判断基準で分かるから、賢く分かるようになったが、その判断基準が悪い。判断基準をやめれば馬鹿が治る。
posted at 17:36:43

あとは、おかしな人間になると賢くなる。
posted at 17:36:09

前提を全て書く数学を作っていた。考える前提となる事項を書いて、それを一瞬で分かる数学にした。
posted at 17:34:22

絵は、プレッシャーで描くものではなく、逆にプレッシャーから解放されるために描くものだ。だから、息抜きに絵を描くと、とても面白い。
posted at 17:32:56