最近の日記(ツイッター2)に戻る | 2017年6月の日記に戻る
自分は、神を信じた方が良い。絶対的に、「そうしたら良い」と言われることに従えば治る。いつも、バックアップを取ったりすることで、おかしなことばかりしている。神を絶対的に信じると、すぐに治る。
posted at 23:45:55
昔の自分は、環境の問題を考えて、環境を想定して、仮想的な場を作り、信じること、意識を実体験と回想から想定することで、この世界の全ての場を分かっていた。環境の問題は、アドラーのように心理学的に、自分の今までの環境から分かっていた。
posted at 23:40:40
今日で、もう書くのは終わりにしたい。さようならだ。本当に、今までこの世界が付き合ってくれて、神が愛してくれて、本当に嬉しく思っている。僕が居る間、昔の僕のような賢い人間が出来ないから、僕は去るしかない。みんなが昔が出来なくて馬鹿になっているのが、治ると思う。
posted at 23:12:45
自分は、プログラミングなんか出来ないのが分かった。Linuxの本の、自分で作るcatのコードを見て、「絶対に理解したくない」と感じてしまう。だから、プログラミングなんか、しない方が良い。そんなに難しいコードではないが、僕はそういうプログラムのコードを読みたくない。
posted at 23:11:54
自分は、心の中にいつか作った「とげ」のせいで分かっていない。それは、きっと分かっているから分かっていないだけで、治すためには、「必要とするものも、必要とされるものも、同時に無くす」ことで治る。
posted at 23:11:04
今日のところは、ここまでにしておく。明日も読みたい。この本は、今のところ既に知っていることが中心だが、そんなに内容を精査するのではなく、ざっと見ながら目を通すのに適していると思う。
posted at 20:48:02
Linuxの本を四章まで読んだ。Linuxカーネルがファイルシステムとプロセスとストリームで出来ていて、ユーザーやグループ、そして端末などがそれと関連付けられているのが少しだけ分かった。
posted at 20:47:18
あとは、協力の考え方のようなことを分かっていた。場が生み出す、「自由になれる自由」と言う名の潜在的可能性を分かっていた。
posted at 20:19:14
自分は、昔の自分が賢いだけなのが分かっていない。みんなが賢いのは、昔の自分と同じだからだ。だから、こういう風に、戦うようになると馬鹿になる。決して戦いたいわけではない。それこそ、そこまで最近の自分が良い。宗教を信じると、こういう「良い」人間になる。
posted at 20:17:39
昔は、本質に基づいて抽象的な予測と把握をしていた。この世界の全てが把握出来る引き篭もりだった。
posted at 20:16:53
昔は、歴史や人生を時間を貫いて、実像的に分かる人間だった。場から歴史が分かると考えていた。歴史とは精神であると、ヘーゲルが言っていたようなことを、自分の人生経験から分かっていた。
posted at 20:16:27
Linuxプログラミングの本を三章まで読んだ。難しい本かと思ったが、わりと簡単に読める。ファイルシステム、プロセス、ストリームが概念的に分かった。
posted at 20:15:50
僕は、本当に、今のままを続けたい。だが、就職はしたいと思っている。
posted at 19:44:31
今日は病院の日だから、作業所には行かなかった。病院では、父親の言っていることが少しオーバーだったり、薬は飲まないとやる気が出ないなどの問題を話したりしたが、大きく言えば今の状態が一番調子が良い。薬を飲みながら、ゆっくりやっていって、今を続けることが大切だとした。
posted at 19:44:10
僕は、そろそろ終わった。もう、これ以上は分からないし、治らない。今から、色んなことを知っていけば良い。良く考えると、心理学から経済学、宗教から哲学まで、僕は色んなことを既に良く知っている。それを思い出せば良い。それで終わりだ。きちんと、全て知っている賢い人間になる。
posted at 19:43:02
昔は、論理的に社会を変えるための、「手段」を考えていた。また、この世界が意識の現象学としてとらえられるような、「場の意識」と「場の歴史」を考えていた。根源的な意識を環境に見出すことで、この世界の歴史的変転、諸行無常を考えていた。
posted at 19:42:10
足の精神がおかしいのは、そもそも、足の精神があること自体がおかしい。普通、頭しかないのが人間だ。それが無意味に怖くなっている。足を治すせいで足が増えたが、普通、人間に足の精神なんか無い。というわけで、「左目」だけになるとまともになる。
posted at 19:41:15
数学は、論理的に考えるなら、まず1+1=xのようにして、次にx=2と書くようにすると良いのかもしれない。それならx+y=zで良いと言われるかもしれないが、きちんと論理的な記述をするとそれが正しい。
posted at 19:40:08
Linuxプログラミングの本を、二章まで読んだ。システムコールやライブラリ関数が何であるか、のような内容だった。
posted at 19:39:14